【栃木レザー】牛ヌメ革の魅力!エイジングで革の変化を楽しむ

ヌメ革製品の魅力は、使い込むことにより
革が馴染んでツヤのあるアメ色に変化してきます。
その変化がすごく楽しいのです。
国産ヌメ革と言えば「栃木レザー」が有名です。
日本だけでなく、世界でも支持されています。

栃木レザーとは

タンナー(なめし革業者)である、栃木レザー株式会社が
製造しているヌメ革を指します。

ちなみに栃木レザーを使用している製品には
証明としてタグが付属しています。
本物か見極める参考になりますね。

「栃木レザー」名前の通り、栃木県に会社があり
1937年から続く、皮革製造メーカーです。
http://www.tochigi-leather.co.jp/

なめし革とは

動物の皮膚を剥ぎ取って、製品として
使用したものを「皮」といい

動物の皮膚の毛を除去して
なめしてある物を「革」といいます。

加工前が皮で
加工後が革って感じです。

ヌメ革とは

ヌメ革とはタンニンなめしの事を指します。
植物の渋に含まれる成分のタンニンで
なめした皮革という事です。

皮と植物の渋のみで、なめされた革なので
自然に優しく廃棄後も土にかえる事が
できる、素晴らしい素材です。

なめす時にタンニンでは無く
化学薬品(塩基性硫酸クロム)を使って
なめした物をクロム革といいます。
流通している革の多くはクロム革です。

ヌメ革の特徴

ヌメ革は分厚く作ることができる為
丈夫な財布やベルト・手帳カバーなどの
革小物に使用されることが多いです。

丈夫ですが傷はつきやすい

多少荒い扱いをしても革自体が丈夫なので
大きく破傷することはありませんが
表面加工をしないヌメ革は傷はつきやすいです。

こすったり、爪があたる程度で簡単に
傷がついてしまいます。

使い込むと馴染む

長年使うことにより、革が馴染んできます。
使っている人の扱い方によって
馴染み方も違ってきます。

まったく同じ財布を使っていても
使う人によって別物のようになります。

色が変化する

表面加工をしていないヌメ革は
使うことにより、ツヤが出てきたり
水滴や汗でシミになったりします。

革を保護するクリームを塗ったときも
色が変わったりしますので
元の色を保つのは、非常に難しいです。

エイジング(経年劣化)を楽しむ

表面加工をしていない、ヌメ革だからこそ
経年劣化を楽しむことができます。

細かくついた傷も、触る事で艶がでたり
色味が変わったりする革の
変化ですごく愛着がわきます。

こちらが4年間使った
栃木レザーの財布です。
初めてのヌメ革財布です。
ナチュラルカラーの物です。
内側の白っぽい部分の色が元の色です。


失敗した!

こちらの財布は防水スプレーを
使わずに使用してしまいました。

使いだしてから知ったのですが
ヌメ革の財布は使う前に
防水スプレーを吹っておくことで
シミや汚れを予防することができるそうです。

雨の日にコンビニ等の駐車場に車を停めて
車から走って行っても、少しは濡れます。

雨水が結構ついてしまいました。
直ぐに乾拭きしても
染み込んだ部分はシミになっています。

シミはありますが、色合いは凄く
気に入っています。
この財布もまだまだ大事に使います。



フッ素系防水スプレー

今回は使い出す前に
フッ素系防水スプレーを吹きつけました。
直ぐに乾いて、元の色に戻りましたので
乾いた布で乾拭きしました。

今回の財布はシミが出来ないように
エイジング出来ればいいんですけどね!!

2年半経過

2年半の間、毎日使ったヌメ革財布です
良い感じに革が柔らかくなり、艶が出た様に思います。
購入した日の画像です。

0 件のコメント :

コメントを投稿