ピーピースルーFで家中の排水口を掃除【キッチン・風呂・洗面所】髪の毛もヌメリも取り除く

ピーピースルーFを購入したので、家にある
排水口すべてを掃除してみろうと思います。


キッチンの排水口はパイプユニッシュPROを
使って、そうとう掃除したので
結構綺麗になっていると思っていたのですが
嫁さんの一言でピーピースルーFを
購入して、もう一度掃除しようと思いました。

キッチンの排水口を掃除した記事はこちら
   ↓    ↓     ↓
流し台シンクの排水口つまりを解消【キッチン】油汚れを浮かせて取り除く方法

この掃除が完了した時に嫁さんが・・・


ありがとう!すごく綺麗になったし、詰まりも解消してる!!


でしょ!!排水がスムーズになったので、水が溜まってくる事がなくなりましたね


洗い物をしても、ぜんぜん水が溜まらなくなったので助かりました!ありがとうです!でも・・・新品の時はもっともっと流れがよかったのになぁ?


何ですと・・・!!まだ全開で貫通している訳では無いのですか?まだこの先の綺麗さがあると?
結構満足していたのですが、次があると
言われるとチャレンジしたくなりますよね。

ピーピースルーFを購入

以前から、気にはなっていたパイプ洗浄剤
ピーピースルーFを購入するしか無いと思いました。


youtube等でも、ピーピースルーFの
動画を見る事が出来るので、効果がありそう
なのは、わかってはいたのですが・・・

動画をUPされている方達が、結構
むせていたりしていたので
強力で綺麗になりそうだけど
危険なのかもと、避けていたのも事実です。

息子や孫達が、まだまだ小さいので
危険な物は使いたくないと思っていたのです

どうせやるならすべての排水口

キッチンの排水口がメインなのですが
どうせなら風呂や洗面所の排水口も
綺麗にしたいと思い、嫁さんと息子が
居ない日を選んで、娘だけを呼んで
ピーピースルーしてみました。

娘は、この様な掃除が大好きで
慣れているので、アドバイスを貰えますし
写真も撮ってくれるので呼びました。

2人とも、ビニール手袋を付けて
マスクを2重にして作業しました。

キッチン排水口にピーピースルーF

キッチン排水口のトラップ目皿を外して
排水パイプに直接、ピーピースルーFを
入れました。


ある程度入れていると、パイプの上の方まで
溜まって来るので、50℃のお湯を注ぐと


ゴボゴボと泡が発生しだして、一気に流れだしました。

1回の掃除に、4分の1の量を使うと
書いてありましてので、もう一度
同じ様にパイプにピーピースルーFを
入れて、お湯を入れて放置します。

お風呂の排水口にピーピースルーF

お風呂の排水口の掃除を始めるのですが
まずは洗い場の排水口の汚れや髪の毛の
掃除を先にやりました。

ピーピースルーFを使う事で
髪の毛も溶けてしまうそうなのですが
まずは、お掃除です。


ヘアキャッチャーに溜まっている
髪の毛をすべて取って
排水口カバーと封水筒と一緒に
カビキラーでつけ置きしました。

十分な水でカビキラーを洗い流して
ヘアキャッチャー等を元に戻してから
ピーピースルーFを投入しました。


すべて取っている状態で投入した方が
いいのか悩んだのですが
ヘヤキャッチャーや封水筒も
一緒に綺麗になれば、いいかなと
戻してからにしたのです。

浴槽の排水口にもピーピースルーを
ふりかけて、50℃のお湯を注ぎました。


浴槽もそのまま放置です。

洗面台の排水口にピーピースルーF


洗面台の排水口にもヘアキャッチャーが
付いていますが、掃除をしてから
ピーピースルーFを投入しました。

50℃のお湯を注いで、放置です。

4時間放置しました

すべての排水口にピーピースルーFを
投入して、4時間つけ置きしました。

ピーピースルーFの効果

洗面台の排水口は、もともと詰まって
いなかったのですが、流れがよくなった
感じがします。

お風呂の排水口は、ヘヤキャッチャーや
封水筒を外して作業した方が効果が
あったのでは無いかな?
って感じがしています。

キッチン排水口は、まだ少しだけ
ゴボゴボ鳴っています。

嫁さんが言う新品の排水口には
なっていないと思います。

キッチンの排水口はトラップを
付けた状態でピーピースルーFを
投入した方がいいのかな?

2本目を購入してから、もう一度
チャレンジします。

0 件のコメント :

コメントを投稿