イカの栄養価について調べてみたらイカって凄かった

「イカが美味しい」と騒いでいる爺キンが
イカの栄養価について調べてみました。

(秋に釣ったアオリイカの画像)

イカが美味しいのは間違い無いのですが体に良いのか悪いのか?
イカは低カロリー 低脂肪 高タンパク質の食材だそうです。

さらにイカは成人病予防効果のあるタウリンやEPA、DHAなども含まれているそうです
総コレステロール値が高いという心配があるかもしれませんが
その内訳は善玉コレステロール(HDL)が多く
悪玉コレステロール(LDL)は少ないのでむしろ健康に良いそうです。

(梅雨時期に釣ったケンサキイカの画像)

成人病予防効果があるタウリンの効果は
コレステロール低下 コレステロール系の胆石溶解 血圧の正常化
肝臓の解毒能の強化 アルコールのよる肝臓障害の予防 不整脈の改善
糖尿病の予防 視力回復などの作用を持つことが知られています。

IPA(イコサペンタエン酸) DHA(エイコサペンタエン酸)の効果
IPAは血小板の凝集を抑える作用や血液中の悪玉コレステロールや中性脂肪を抑えて
善玉コレステロールを増やす働きがあり、動脈硬化 脳梗塞 脳卒中 血栓性高脂肪血症
高血圧などのいわゆる成人病の予防・改善に効果があるそうです。
またIPAはアトピー性皮膚炎や花粉症 気管支ぜんそく等にも有効といわれています。

DHAは脳や神経組織の発育、機能維持に必要な成分です。人の体では
脳細胞や網膜などに多く存在し、これが不足すると胎児や乳幼児の脳や神経の
発達が悪くなったり、老化による学習能力や視力低下をまねいたりします。

DHAは人間の体内では合成されないので食べ物から摂る必要があります
ただしIPAやDHAの含量はマグロやカツオなどの魚類よりは少ないみたいです。

(春先に釣ったモンゴウイカの画像)

いつも美味しく頂いているイカおそるべし!
かなり体に良いことがわかりました。
みなさまもイカを食べて健康を維持しましょう。

0 件のコメント :

コメントを投稿