釣り・料理・車・自転車・PCと楽しみや趣味は沢山あるのですが、最近は孫と公園に行く事が一番の楽しみです。
2019/01/31
食べ物
納豆が身体にいいと、テレビや雑誌で よく紹介されいます。原料の大豆にも たくさんの栄養があります。 納豆のネバネバに含まれる 納豆菌「ナットウキナーゼ」が 身体に、凄くいいのです。 納豆の栄養を余すこと無く摂取するには ちょっとしたポイントがあるのです。 ...
2019/01/29
冬の楽しみのひとつが「鍋」とくに「カニ鍋」です。 毎年、いろんな鍋を試していますが 我が家で一番人気がカニ鍋です。 「今年はいつ頃、カニを頼むの?」と 嫁さんと息子が聞いてきます。 結婚して別々に生活している、娘までもが 「カニの注文はいつ頃?」と聞いてくるから...
2019/01/25
雑記
小学校から、ICタグ内蔵で、登下校を監視できる 「ミマモルメ」を、お試し導入してみませんか? っという募集がありましたので、申し込んでみました。 3ヶ月間はお試しで無料なのです。 「ミマモルメ」は阪急阪神東宝グループが 提供している、見守りセキュリティです。 ...
2019/01/21
100均
100均で買い物をするたびに ニオイを消すポリ袋を 探している様な気がするのですが 今回は100均の「キャンドゥ」に おむつ袋を探しに行って来ました。 最初はダイソーの「冷蔵用ポリ袋sizeM」の消臭効果が 凄くて、気に入って使っていたのですが 売り切ればかり...
2019/01/19
自動車
自動車の部品の中で、一番大事なのがタイヤだと思います。 走る・止まる・曲がるの、すべての部分で タイヤが仕事をしているからです。 タイヤの交換時期・寿命はいつ? 自動車のタイヤ交換時期・寿命は、安全に走行できなくなった時です。 タイヤの溝が減って無くなってくると ...
2019/01/18
買い物
息子さんや娘さんに、お子さんが産まれたら お爺ちゃん、お婆ちゃんになります。 当たり前ですね! 実家にお孫さんが遊びに来た時になかったら、お嫁さんや娘さんが困る物をストックしておいてあげたい おむつ 出かける時に、お嫁さんも娘さんも、何枚かのおむつを持参すると...
2019/01/17
初めて、大相撲観戦に行ってきました。 場所はもちろん両国国技館です。 住所も「横綱」なんですね。 東京都墨田区横綱1丁目3番28号です。 大相撲に詳しくないのですが・・・ 最近はいろんな意味で、ニュースでも 相撲の事が報道されていましたので ...
2019/01/09
電動乗用おもちゃをAmazonで注文してみました。 息子が2歳ぐらいの時は、こんな感じのおもちゃは 3万円ぐらいしていたと思います。7年前ですが・・・ 今では7,000円弱です。MADE IN CHINAなのですけどね。
2019/01/07
クレジットカード
今や政府もすすめるキャッシュレス化です。 現金払いが一番って時代はおわったのでしょうか? 近頃、買い物はネットでって方も増えましたね。 「Amazon」「楽天」で買い物をするのが 当たり前になってきています。
ヘッドライトの黄ばみ防止に愛用しているプレクサスで 実験をやってみたいと思います。 実車のヘッドライトは「黄ばんだり」「曇ったり」するのが 嫌なので、定期的(1ヶ月に3回)にプレクサスを塗り込んで いますので、実験になりません。
2019/01/05
ブログ
ずっと憧れていたアドセンスの「関連コンテンツ」機能が ついに使えるようになりました。 先輩ブロガーさんのブログを拝見していて この「関連コンテンツ」が導入されていると 「凄っ!」「流石・・・」って思ってしまうほど 憧れていました。 関連コンテンツユニットとは...